小3長女がメガネデビュー。やっぱりかと思ってしまった検査結果。

skiskiの子育て

子育て大変!がちょっぴり楽しくなる!
お洋服で子育てを楽しくする作家
skiski.handmadeのskiskiです!

skiski
skiski

こんにちは!

前回の更新からめっちゃくちゃ久しぶりになってしまいました…

今回は我が家の長女の目のお話です!👀

学校の健診結果に『ああ、やっぱりか…』

いつものように長女が学校から帰ってきて見せてくれた視力検査の紙。

ぱっと見ショックでしたが、『ああ、やっぱりか…』と思うところもあって

この紙を見せてくれた次の日には眼科へ足を運びました。

こちらが持って帰ってきた実際の視力検査結果です。

初めての眼科受診

視力検査は市の健診や就学前検診などで何回かしたことはあるけれど、

機械で目を見られたり、検眼枠(視力検査の時に使用されるメガネ)をかけるのも初めてで

ちょっと緊張気味…

 

学校の視力検査の紙を見せてもらったときは『目が悪いのか…』くらいしか思ってなかったのですが

いざ眼科で検査を始めると視力表の半分のところも見えてなくて…。

親としてそこまで気づけなかったことにショックで悲しくて申し訳ない気持ちになりました。

長女もⅭの字のあいているところをさす指もだんだん自信がなくなってきているようでした。

 

検査を経てドキドキしながら診察室へ。

結果は【近視】とのことでした。

先生曰く『パソコン学習によることもあるけど目の見え方って親子で似るんだよ。

顔が似てるように目の見え方も似てくる。』とやさしく言っていただけて心が救われたなあ。

『メガネは見えないときにかけたらいいよ。メガネが見やすいように調節してくれる。

こどもは見えなくなると目を細めたりして一生懸命見ようとして疲れちゃう。

だから見えないときにメガネをかけるんだよ』と長女にもわかりやすく説明してくださいました。

 

…実は…

やはり緊張していたのか視力検査の結果が定まらなかったので後日再度眼科に行ってます(;’∀’)

2回目ということもあり落ち着いて診察もできました。

結果は両目ともに0.5以下…。左目の方が右目よりも悪かったです。

処方箋の期限は1か月!!はじめてのメガネ選び!

夫に眼科受診結果を共有し、いざメガネ屋さんへ!!

こどもの視力低下は年々増加していることもありキッズメガネの品ぞろえや保証も様々。

 

何店舗か回ったうえで

・すぐ大きくなるし壊れることもあるので最初はリーズナブルなものを選ぶ

・調整してもらいやすいように近くの店舗で購入する

とおおまかに決めました。

 

またメガネ屋のスタッフさんから

・メガネのレンズのちょうど真ん中に黒目がくるものを選ぶ

とアドバイスを頂き

 

結果的に…

柔軟性、軽量性に優れた樹脂素材のフレーム、

壊れやすそうな鼻パッドがないフレーム一体型

のメガネにしました!!

長女はピンクが良い!!と言っていましたが😅

かけていくうちに家族みんなが気に入ったクリアブルーに決定♪

世界が変わる??メガネ生活スタート!!!

メガネをかけた長女を見た私と夫…

『可愛いやん!!!』

そして長女の反応はめっちゃ見えるみたいで世界が変わったかのようで

とてもキラキラした目をしていました(´へωへ`*)

 

メガネができていよいよ初登校の日。

長女も緊張していたようでしたが…

 

  

帰ってくるなり『めっちゃ見えた!!!』

嬉しそうに帰ってきました( *´艸`)

不安は現実に…

そんな嬉しそうな長女を見ながらメガネケースを開けてみたら

なんちゅうこっちゃ!!!

背景汚くてすみません…

ひえーーーー早速曲がってるー😭

 

ですが!!ここで近所の店舗で購入した恩恵が✨

閉店前に無事調整してもらえました!!!

プーさんも喜んでる!!

めっちゃまっすぐ―😭✨調整無料なんて本当にありがたい!!!

メガネになってどうやった???

我が家の場合は両親ともにメガネですし、メガネをかけることにそこまで抵抗がなかったです!!

ただ、目が悪くてこどもがメガネをかける…というショックよりも

そこまで気づいてあげられなかった自分にショックでした。

 

ですが長女はそんな私の気持ちを攻めもせずに

『めっちゃ見える!!メガネにして良かったわ』とニコニコ☺

たまたま同じクラスで同時期にメガネをかけ始める子もいたことも

良かったんだと思います。

 

もし同じように

お子さまがメガネになるかもしれない…と不安なママがいたら

こどもは案外前向きに受け止めてるって伝えたい。

 

大人が心配するよりずっと、こどもってまっすぐに物事を受け止めてるし

変化も受け止める。ほんとに強いなぁと感心しっぱなしでした。

 

黒板が見えないと学習にも響いてしまいそうだし

このタイミングで良かったんだなと思ってます。

 

ただ、メガネを作る前に京都の天橋立へ旅行に行ったんですが

景色がよく見えなかったみたいで…残念。

メガネもできたことだし、また旅行にも行こうね!!

 

 

↑画像をポチっと押して、お友だち登録をしてくださいね♪

公式LINEですと、すきすきと一対一でメッセージでやり取りできます😊

○○はこうできる?○○㎝長くしてほしい!などなどお伝えくださいねヾ(≧▽≦)ノ

うちの子にぴったりな最高のお洋服を一緒に作りましょう!!!

 

最後までお読みいただきありがとうございました(*^^*)

  

子育てに楽しみを♡すきすき服はこちら♡

すきすき服は我が子が可愛く目立っちゃう♪

洗濯のたびに着たくなる!お着替えがもっと楽しくなる!!

👉我が子をもっと可愛くするこども服はこちら👈