【3児の母のタイムスケジュール】ワーママのリアル!理想と現実とときどきワンオペ

skiskiの子育て

2023年3月末に退職
同年6月におうち起業した
skiski.handmadeのskiskiです!

おうち起業をしようと決心するまでは
子育てをなかなか楽しめなくて
毎日辛かった~(ノД`)・゜・。

けれど今は家族の協力もあり、
好きなことを仕事にすることができ
以前よりも楽しく子育てできています♪

おうちで起業することで
ちょーっとだけよゆうができたけど
子育ては変わらず大変ですよね💦

ずっと時間に追われていた(汗)施設勤めだったころのタイムスケジュール

9時から勤務なのに幼稚園、保育園の送りがあり
1時間以上前におうちを出発していました(;_;)

いつも【理想】でありたいけど、
毎回うまくいくわけもなく…
【現実】の方が頻度多めでした(@_@)

【理想】7時に家出る
→7:30保育園登園 
→7:50幼稚園のバス見送り
→出勤

退勤
→買い物or夕食の準備
→17:30長女の幼稚園のお迎え
→18:00保育園に長男次男お迎え
→お風呂に入りながら夫の帰宅を待つ
→20:00夕食
→21:30就寝

【現実】7時前に起きる
→遅出の夫に幼稚園のバス見送りをお願いする
(夫に頼れなかったらとにかく急ぐのみ!(´へωへ`*))
→8時過ぎ、離れたくない長男次男を先生にお願いする
→朝礼ギリギリ出勤

退勤
→一息ついたまま何もできず
→17:30、18:00怒涛のお迎え
→お風呂に入りたいけどHPが…
→帰ってきた夫にお風呂に入れてもらってる間に夕食準備
→21:00夕食
→22:00布団に入るも寝るわけもなく…
→23:00以降家族全員就寝

いつもギリギリで過ごしてました…
出勤前は出勤時間があるからバタバタするのは
しょうがないんだけど、
なぜ帰ってきてからもバタバタしてしまうんだろう…

ワーママあるある??

2023年現在のタイムスケジュール

7時起床
7:50長女小学校へ出発
9:00長男幼稚園ドライブスルー通園、次男保育園送り
(通っている幼稚園は通園時のみ
駐車場で先生が待機しており、
こどもを降ろすと園舎まで誘導してくれるんです!!
車から降りなくていい!!ありがたや~)

10:00お家でお仕事スタート

15:00長女帰宅
15:30長男幼稚園バスお迎え

17時仕事を終わらせ
17:30次男保育園お迎え

保育園のお迎えの前にお風呂を沸かしておき
帰宅次第、お風呂へGO!
夏は汗だくだし、寒いとお風呂で温まれる♪

一息つくこともできるけど、ここを頑張ったら
家族団らんの時間が取れたり
みんな疲れてたら早めに寝かしつけすることもできるし
帰宅次第、お風呂という流れになりました!

こどもたちもおうちに着くなり、
服を脱いでくれるようになってきました(^^♪

TVを見てもらっている間に夕食準備
19:00夕食

20:30までまったりタイム
最近はTVゲーム大会が多め(*´ω`*)
お菓子を食べながらお話しすることもあるのですが
我が家では『お茶パーティー』って呼んでます(*^^*)♡

21:00布団に入る
長女は疲れているからか一番に入眠
長男も幼稚園でプールがあるので以前よりも
早めに入眠できるようになってきました!

ただ、幼稚園から帰ってきてから寝てしまうと
なかなか夜は眠れないみたいです((+_+))

学童、預かり保育利用する?

学童を申し込むとき、起業するなんて
全く考えていなかったので4月までの
すべての説明会に参加していました(;’∀’)

退職後、就活をすすめていたので
一旦退会ではなく、休会手続きをして
就職先が決まってから再度入会手続きをする
という流れになりました。

結局、おうちで起業することを選んだので
学童利用しないことに決めました。

長女から聞くと、長女のクラスでは
学童を利用している子がクラスの半分にもなるので
仲の良い子が学童に行き、一緒に帰れない…
と残念そうに話していた時期もありましたが

学校から帰ってきて、敷地内の公園で
近所の子たちと遊んだりしている姿を見て
今のところはこれでよかったなと思っています。

また、長男の幼稚園の預かり保育についてですが
帰ってきてから自分の好きなことで遊んだり
時折長女と一緒に外へ遊びに行くこともあるので
預かり保育は利用していません。

ちょっと後悔していること

次男育休から復帰後、
幼稚園年長だった長女。

幼稚園が終わるころにお迎えに行けなかったので
預かり保育を利用していました。

幼児教育・保育無償化のことは知っていたのですが
職場復帰した際に申請しておらず
10月からの適用となってしまいました…

4月から復帰と決まっていたので
早く手続するべきでした…(;O;)

手続きしたらどうなるかと言うと
支払った預かり保育の費用が
あとから返納されるんです!!

知ってると知らないじゃ大違い(ノД`)・゜・。

お仕事などで預かり保育を
お願いする可能性のある方は
覚えておいて損はないと思います!!

役所に提出したタイムスケジュールで後悔していること

個人事業の開業・廃業等届出書
税務署に提出すれば晴れて
個人事業主になることができます!!

そうなれば保育所に提出する
勤務(内定)証明書はもちろん、
就労状況申告書、
タイムスケジュール
も自分で書くことになります。

skiski
skiski

また、これらの書類の記入や提出についてまとめたいと思っています!!

この3種類の書類を提出することで
次男は今の保育園の通園継続が
可能となりました(*´ω`*)

実はこの書類、本格的に活動する前に
書いたもので見直したいことが盛りだくさん…

こちらが実際に提出したタイムスケジュールです。

大事なことが抜けてたんですよ…

そう、お迎えの時間を考えていてなかったりとか
水曜日だったら長男はお昼に帰ってくるから
この表通りになんていかないってことに
気づいたんですよね←遅( ;∀;)

ありがたいことに次男が通っている
保育園の先生方は在宅ワークに理解があり
『制作大変やったら土曜日も預かりますからね!!』って
言っていただけて本当に感謝しかありません。

次にタイムスケジュールを書く機会があったら
もうちょっとよゆうを持たせて書こうと思っています(*´ω`*)

 

ワーママのタイムスケジュール、共感していただけることは
ありましたでしょうか?(*´ω`*)

最後までお読みいただきありがとうございました!!