こどもに寄り添いたいのに
毎日忙しくて、必死に子育てして
寝顔を見て毎日反省大会…
してた過去のすきすき‥

自分ばっかりしんどいって思ってました…
今日は同じ出来事でもその時の気持ちで
とらえ方がちがってくるなぁと思った出来事です。
時間はあるはずなのに時間がないって思ってた
次男の育休中、
幼稚園に長女を迎えに行き、
保育園に長男を迎えに行く
雨降りで、傘をさしながら
抱っこ紐で次男を抱っこしながら
やっとの思いで長男のお迎え
雨降ってんのに長男は一向に傘ささへんし
ずっと水たまり傘でさしてるしー🥲

よゆうがなかった当時のすきすきは
『何してんの?!』
『そんなんしたら濡れるやん!』
『もう〜早く帰ろうよー』
と心で号泣してました😭
今思えば育休中だったので
○時までに○○しなければいけない
なんてことはなかったんですけど
どうしてか『はやくはやく』って
せかしちゃってたんですよね。
まずは相手の気持ちを受け止められるようになった
でも今はよゆうがあるから
同じ状況になっても
『水たまりあったら入るよねー』
『長靴履いてるし、いっか』
『バシャバシャするん楽しいもんね』
って長男の気持ちに寄り添うことが
できるようになったよー😭
長女が小学校へ上がり、
長男次男が成長してくれていることも大きいですが(*´ω`*)
よゆうがないと自分ばっかり大変で
自分が!自分が!!だったんですよね。
そんな私が!!何かあったら、
まずは受け止める
話を聞く
ことができるようになってきました!!
もちろんイライラしたり
怒ってしまうこともありますが…( ;∀;)
以前はほんっっっとに笑えなかったんです
それと比べたら
断然楽しく子育てできています♪
【最新】すきすき家のびしょ濡れエピソード
先日、在宅ワーク中に家をきれいにする!!って
宣言してくれた夫!
こどもたちも
手伝うーって
床拭きから始めたんだけど
ちょっと目を離しただけで
次男が水浴び状態で
袖とズボンから下がビッチャビチャ🤣
前の私やったら確実
『なんで目離すん??』
『風邪引いたらどうしてくれるん???』
って夫を責め立ててたと思う。
びちゃびちゃすぎる次男が
何かを察知して
しゅんとしている姿が可愛かったし
びちゃびちゃになってしまったとしても
お手伝いしたい!
って言う気持ちからやし
『びちゃびちゃになってもうたなぁ』
『お父さんのお手伝いしたかってんなぁ』
『寒いからお着替えしようか』
って心穏やかに話すことができたんです!!
靴下もびちゃびちゃすぎて
靴下で床を拭こうとしてた
次男に爆笑しながらお着替えしました🤣
ちょっと前やったら考えられへん
そもそも夫が掃除する!って
宣言してくれたんもなんか嬉しかったし☺️
それをお手伝いしたいって言う
こどもたちの気持ちも嬉しかった
よゆうがあると
相手がどんな気持ちでこれをしようとしてくれたのか
こう言うことを言ったらどんな気持ちになるかなとか
ワンクッション考えてから話すことができるようになった!
よゆうがない時、それができなくて
自分の感情のままに伝えてたから
寝顔見て反省が止まらなかった
こどもが小さいと本当に難しいと思うし
ひとりはひとりの大変さ
多子は多子の大変さがある
でもまずはママのこころのよゆうが大事!!
skiski.handmadeのお洋服なら
こどもから着たくなって
お着替えの時短になるよ!!
ママだけの時間、ほんの少しでも
とっていこうね!
˚✧₊⁎⁺˳✧༚˚✧₊⁎⁺˳✧༚˚✧₊⁎⁺˳✧༚˚✧₊⁎⁺˳✧༚
子育て大変!からちょっぴり楽しくなる
ママの味方のハンドメイドこども服作家
☆こどもから着替えたくなる
☆お着替えタイムが時短になる
☆育児にちょっとよゆうができる
こどももママも笑顔になるお洋服♡
˚✧₊⁎⁺˳✧༚˚✧₊⁎⁺˳✧༚˚✧₊⁎⁺˳✧༚˚✧₊⁎⁺˳✧༚
子育てに寄り添いたいママのためのこども服販売
skiski.handmade (←オンラインショップはこちら)
˚✧₊⁎⁺˳✧༚˚✧₊⁎⁺˳✧༚˚✧₊⁎⁺˳✧༚˚✧₊⁎⁺˳✧༚